今年が始まって早1ヶ月。全然更新できず申し訳ありません💦
何とか週に2記事くらいは書いていこうと思います。ネタはあるので📝
さて、今月は[2121]ミクシィ(100株)と、[8411]みずほFG(100株)を買い増ししております。売り銘柄はありません。
評価損益は日本株・外国株・Jリート合計は+201万程で、投資信託は+11万程、合計+212万程です。去年ロールオーバーしたので、今年のNISA枠はもうありません。今後はJリート・米国株メインで買っていこうと思います。
2020年1月のポートフォリオは以下の通り。
・国内株式(SBI証券・NISA口座 42銘柄)
[2180]サニーサイドアップ 400
[8411]みずほフィナンシャルグループ 600(100株買増)
[2196]エスクリ 100
[8591]オリックス 100
[9861]吉野家ホールディングス 100
[3246]コーセーRE 200
[8053]住友商事 100
[9201]日本航空 100
[8267]イオン 100
[1405]サーラ住宅 100
[2462]ライク 200
[2362]夢真ホールディングス 100
[1873]日本ハウスホールディングス 100
[7512]イオン北海道 100
[8002]丸紅 100
[2768]双日 200
[7590]タカショー 100
[3271]グローバル社 100
[3834]朝日ネット 100
[8848]レオパレス21 100
[3543]コメダホールディングス 100
[3546]ダイユーリックホールディングス 100
[3673]ブロードリーフ 200
[5015]BPカストロール 100
[6091]ウエスコホールディングス 100
[8136]サンリオ 100
[7201]日産自動車 100
[7844]マーベラス 100
[6073]アサンテ 100
[8308]りそなホールディングス 500
[7182]ゆうちょ銀行 100
[6178]日本郵政 100
[2698]キャンドゥ 100
[8001]伊藤忠商事 100
[8252]丸井グループ 100
[6382]トリニティ工業 100
[2914]日本たばこ産業 100
[8601]大和証券グループ 200
[6752]パナソニック 100
[9437]NTTドコモ 100
[6472]NTN 100
[2121]ミクシィ 100(新規)
・Jリート(楽天証券・特定口座 25銘柄)
[3487]CREロジティクスファンド投資法人 1
[3278]ケネディクス・レジデンシャル 3
[3281]GLP投資法人 1
[3296]日本リート投資法人 1
[3451]トーセイ・リート投資法人 1
[3459]サムティ・レジデンシャル 1
[8963]インヴィンシブル投資法人 2
[8966]平和不動産リート 1
[8945]いちごオフィスリート 1
[8986]日本賃貸住宅投資法人 1
[3298]インベスコ・オフィス・Jリート 8
[8977]阪急リート 1
[3466]ラサールロジポート投資法人 1
[3292]イオンリート投資法人 1
[8979]スターツ・プロシード投資法人 1
[3468]スターアジア投資法人 1
[3463]いちごホテルリート 2
[3470]マリモ地方創生リート 1
[3476]投資法人みらい 1
[3472]大江戸温泉リート 1
[3473]さくら総合リート 1
[3290]ONEリート投資法人 1
[3455]ヘルスケア・メディカル投資法人 1
[3453]ケネディクス・商業リート 1
[8985]ジャパン・ホテル・リート 1
・海外株式(楽天証券・特定口座)
*シンガポール株式(8銘柄)
[CATL]キャピタランド 100
[CMDG]コンフォートデルグロ 100
[OCBC]オーバーシー・チャイニーズ銀行 100
[SIAL]シンガポール航空 100
[STEL]シンガポール・テレコム 100
[SGXL]シンガポール取引所 100
[YNLG]ヤンロード・ランド・グループ 100
[FRPL]フレーザーズ・プロパティ 100
*米国株式(1銘柄)
[VOOバンガード S&P 500 ETF 3
・投資信託・貴金属(定期積立)
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
セゾン資産形成の達人ファンド
ひふみ投信
THEO+[テオプラス]
金積立(田中貴金属)
以上となっております。金額は以下の通り(Money Forwardより)

1月末は株価下落にともない、軒並み下落しました。ミクシィとみずほを安く買えたのは良かったですがね。2月は特に買う銘柄は決めておりません。大きい買い物を控えているので、特に投資はしないかもしれません☺️また、次回からのポートフォリオは毎月末に書いていこうと思います。